「学問史」としての近代文学研究 : 「はじまり」の位相

Bibliographic Information

「学問史」としての近代文学研究 : 「はじまり」の位相

中山弘明著

(未発選書, 第31巻)

ひつじ書房, 2024.5

Other Title

The study of modern Japanese literature as an academic history : aspects of the beginning era

学問史としての近代文学研究 : はじまりの位相

Title Transcription

ガクモンシ トシテノ キンダイ ブンガク ケンキュウ : ハジマリ ノ イソウ

Available at  / 103 libraries

Contents of Works

  • 近代文学研究の〈学知〉を開く : 知の「系脈」を問う
  • 「明治文学談話会」と文学史 : 木下尚江/〈談話〉の力
  • 木村毅の〈移民〉論 : 「明治文化研究会」周辺
  • 島崎藤村とプロレタリア文学 : 秋田雨雀を視座として
  • 片岡良一と「国際文化振興会」 : 戦争と「明治文学会」
  • 「大正文学研究会」と「ジッテ (Sitte)」 : 民間史家・田村栄太郎
  • 吉田精一の短歌 : 〈浪漫〉と「国文学」
  • 神崎清の〈戦後〉 : 「大逆事件」から「基地」問題へ
  • 藤村全集生成考 : 島﨑蓊助資料 (コレクション) から見えるもの
  • 尾崎秀樹と雑誌『中国』 : 戦争の「傷痕」と文化大革命体験
  • 〈研究必携〉という風景 : 「近代文学懇談会」会報を読む

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top