中学受験の落とし穴 : 受験する前に知っておきたいこと
Author(s)
Bibliographic Information
中学受験の落とし穴 : 受験する前に知っておきたいこと
(ちくま新書, 1796)
筑摩書房, 2024.6
- Title Transcription
-
チュウガク ジュケン ノ オトシアナ : ジュケン スル マエ ニ シッテ オキタイ コト
Available at 108 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
高学歴親はわが子の将来を心配して、脳の発達の順序や成熟度を無視した早すぎる塾通いから中学受験を考えがちだ。しかし、合格しても決裂する親子関係、入学後も続く苛烈な競争に疲弊する子ども…将来の幸せどころか目の前のトラブルを抱える事例が続出している。一生涯の幸せのために重要なのは、家庭生活でしか育めない“頑丈な脳”を作ること。発達脳科学の視点から、受験を考える前に知っておくべきことをアドバイス。
Table of Contents
- 第1章 受験で壊れる子どもたち(受験で失敗しても人生終わりじゃない;「失敗」をどう捉えるか ほか)
- 第2章 脳の育ちには順番がある(小学生の子どもの脳の発達段階;勉強は、机の上だけじゃない ほか)
- 第3章 家庭でしかできない脳育て(学びは日常生活に溢れている;宿題をやらせるのは親の仕事ではありません ほか)
- 第4章 子育てのゴールはどこにあるか(思春期の反抗期は「こころの脳」が育った証;子どもとの会話はロジックで攻めよう ほか)
- 終章 中学受験の「成功」「ざんねん」のリアル―(対談)中曽根陽子氏に聞く(中学受験というレール;公立中高一貫校の闇 ほか)
by "BOOK database"