近世長崎渡来人文運史 : 言語接触と文化交流の諸相
Author(s)
Bibliographic Information
近世長崎渡来人文運史 : 言語接触と文化交流の諸相
勉誠社, 2024.6
- Title Transcription
-
キンセイ ナガサキ トライジン ブンウンシ : ゲンゴ セッショク ト ブンカ コウリュウ ノ ショソウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
近世長崎渡来人文運史
2024
-
近世長崎渡来人文運史
Available at / 76 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Contents of Works
- 藤原惺窩筆談考 : 「達徳」への道
- 朝鮮通信使と石川丈山 : 「日東の李白」考
- 〈翻刻〉石川丈山自筆原翰『與朝鮮國権學士菊軒筆談書』
- 雨森芳洲小考 : 唐話の師國思靖
- 雨森芳洲の語学書
- 隠元 : 「万国の春」を心に
- 鐵心道胖の文事 : 「聖福八景」詩原巻とその時代
- 牛込忠左衛門の詩宴 : 「長崎八景」
- 『彦山勝景詩集』の詩人・文人 : 八景・十二景の表象
- 近世渡来人の系譜 : 『訳司統譜』から
- 唐通事・林道栄の生活と文事 : 雅俗訳通
- 唐通事・劉宣義の生活と文事
- 都へ出た唐通事 : 劉図南
- 東京通詞魏氏の家系 : 魏五左衛門龍山を中心に
- 唐話会と江戸文学
- 「唐通事由来書」考
- 向井元升事略 : 入洛前後
- 向井元升著述考 : 東西文化の接触
- 盧氏の系譜
- 高玄岱の文事 : 宝永・正徳期
- 新出・高玄岱『鏜山游記』について
- 高玄岱自筆巻子本『心田菴記』について
- 大潮元皓の生涯
- 『瓊浦遊草』の世界 : 大潮元皓の長崎滞在
- 高階暘谷 : その風貌と逸詩