リフレクション型国語科授業 : 「問い」をつくり、「問い」で読み合い、「問い」を評価する

Bibliographic Information

リフレクション型国語科授業 : 「問い」をつくり、「問い」で読み合い、「問い」を評価する

白坂洋一, 香月正登著

東洋館出版社, 2024.7

Title Transcription

リフレクションガタ コクゴカ ジュギョウ : トイ オ ツクリ トイ デ ヨミアイ トイ オ ヒョウカ スル

Available at  / 24 libraries

Description and Table of Contents

Description

「子ども主語」の学びを実現するこれからの国語授業。学びをメタ化し、駆動する「問い日記」。子どもの可能性と限界性を見極める協働的学習者としての教師の視点。学びの複線化が生まれる学習形態と学習環境のデザイン。

Table of Contents

  • 第1章 リフレクション型国語科授業とは―「問い」をつくり、「問い」で読み合い、「問い」を評価する(リフレクション型国語科授業の学びのサイクル;子どもが「問いをつくる」「問いを決定する」―問いの協働生成の意味;子どもが「問い」を評価する―「問い日記」に見る子どもの変化;子どもが学習をまとめる―テーマ作文の比較と総括;リフレクション型国語科授業のススメ)
  • 第2章 「子どもの論理」でつくるこれからの国語科授業(「子どもの論理」とリフレクション―学びを主体化するリフレクション;新たな国語科授業の枠組み―言語生活者としての「学び方」を学ぶ)
  • 第3章 リフレクション型国語科授業の実際(「白いぼうし」(教科書全社・4年);「世界でいちばんやかましい音」(学校図書・4年)(東京書籍・5年))

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD07806991
  • ISBN
    • 9784491051024
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iv,183p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top