「発問」のデザイン : 子どもの主体性を育む発想と技術
Author(s)
Bibliographic Information
「発問」のデザイン : 子どもの主体性を育む発想と技術
明治図書出版, 2024.8
- Title Transcription
-
ハツモン ノ デザイン : コドモ ノ シュタイセイ オ ハグクム ハッソウ ト ギジュツ
Available at / 51 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
発問は、単に知識を伝え思考を促すだけでなく、子どもの内面にある好奇心を喚起し、問題発見から問題解決に至る主体的な学習を促します。また、教材との積極的な対話の架け橋ともなります。本書は、子どもたちが主体的な学びを進めるための発問の考え方と技術に焦点をあて、その位置付けと役割、教室内の対話を豊かにするための理論と方法についてまとめました。
Table of Contents
- 第1章 発問研究の歴史
- 第2章 主体的な学びを引き出す「よい発問」の条件とは
- 第3章 発問の分類と組織化
- 第4章 「発問」づくりの基礎基本
- 第5章 見方・考え方を働かせる発問のつくり方
- 第6章 子どもの思考とあり方をゆり動かす発問観
- 第7章 子どもの側からの問い
- 第8章 学習者主体の授業を考える
by "BOOK database"