無支配の哲学 : 権力の脱構成
著者
書誌事項
無支配の哲学 : 権力の脱構成
(角川新書, [K-460])
KADOKAWA, 2024.8
- タイトル読み
-
ムシハイ ノ テツガク : ケンリョク ノ ダツ コウセイ
大学図書館所蔵 件 / 全9件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
「何ものにも縛られないための政治学」(2018年刊)の改題,加筆修正
シリーズ番号はブックジャケットによる
主要参考文献: p402-405
内容説明・目次
内容説明
“自由で民主的な社会”であるはずなのに、なぜまったく自由を感じられないのか?息苦しくなるほどに、束縛を感じてしまうのはなぜか?この不快な状況を打破する鍵がアナキズムだ。これは「支配されない状態」を目指す考えである。無支配、無強制という視点で社会契約論から洗い直し、所有概念等を再考、更にパリ・コミューンの敗因やロシア革命の正負両面を検証し、現代社会の数々の「前提」をアナキズム研究者が打ち砕く。
目次
- 第1章 社会契約っていつしたの?(ぼくは毎日、過去の天気予報をみています;一票、一票って、うるせえんだよ ほか)
- 第2章 自由をぶっとばせ(われわれは都会の原始人だ;窃盗をするということは、奴隷を解放するのとおなじことだ 義をもってやれ!!! ほか)
- 第3章 革命はただのっかるものだ(動物なめんな、さあ生くぞ!;おまえが舵をとれ―バクーニンのパリ・コミューン論 ほか)
- 第4章 革命はどうやっちゃいけないのか(こん棒をもったサルの群れ;革命家は革命を殺す ギロチン、ギロチンでございます ほか)
- 第5章 ゼロ憲法を宣言する(民主主義は統治の原理そのものである;孤独の歌をうたえ、やっせんぼ! ほか)
「BOOKデータベース」 より