大学4年間の天文学が10時間でざっと学べる
著者
書誌事項
大学4年間の天文学が10時間でざっと学べる
KADOKAWA, 2024.8
- タイトル別名
-
10 hours astronomy
大学4年間の天文学が10時間で学べる : ざっと
- タイトル読み
-
ダイガク 4ネンカン ノ テンモンガク ガ 10ジカン デ ザット マナベル
大学図書館所蔵 件 / 全80件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
宇宙の「謎」を解き明かす。東大の授業を1冊に凝縮。地球以外の惑星に生物は存在するのか?約95%の物質は人類未解明。暗黒物質ダークマターの「秘密」。
目次
- 第1部 宇宙の概観(天文学とはどういう学問か?;宇宙に存在する物質と物理法則;人類が宇宙を観測する方法 ほか)
- 第2部 さまざまな恒星と惑星(恒星とその多様性;星間空間には何がある?;恒星と惑星系の誕生 ほか)
- 第3部 銀河の形成と宇宙の進化(ビッグバン宇宙論;宇宙マイクロ波背景放射;銀河の形成と進化 ほか)
「BOOKデータベース」 より