ロールアウト新自由主義下の主体形成 : 学習指導要領の「ことば」から

Bibliographic Information

ロールアウト新自由主義下の主体形成 : 学習指導要領の「ことば」から

久保田貢著

新日本出版社, 2024.8

Other Title

ロールアウト新自由主義下の主体形成 : 学習指導要領のことばから

Title Transcription

ロールアウト シン ジユウ シュギカ ノ シュタイ ケイセイ : ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ノ「コトバ」カラ

Available at  / 50 libraries

Note

参考文献: p306-324

Description and Table of Contents

Description

自立、ボランティア、食育、法、安全、主権者教育…。込められた政策意図とは?

Table of Contents

  • 第1章 なぜ学習指導要領のことばに着目するか
  • 第2章 一九八九学習指導要領「生活」に始まる「自立」
  • 第3章 教育目標としての「ボランティア」
  • 第4章 「食育」普及の分析―健康の自己責任化と二〇〇八学習指導要領
  • 第5章 「法」「きまり」が増える二〇〇八学習指導要領―司法制度改革の影響
  • 第6章 「安全」指導重視についての考察―安全の自己責任化の過程
  • 第7章 学習指導要領で変遷する「公害」「環境」「持続可能」
  • 第8章 主権者教育の変容
  • 第9章 教育の右傾化・保守化と学習指導要領

by "BOOK database"

Details

Page Top