社会言語学の副読本 : 異なる言語話者達でつくるコミュニティ

Bibliographic Information

社会言語学の副読本 : 異なる言語話者達でつくるコミュニティ

猿橋順子著

三元社, 2024.8

Other Title

Companion to sociolinguistics : creating communities among various language speakers

社会言語学の副読本 : 異なる言語話者達でつくるコミュニティ

Title Transcription

シャカイ ゲンゴガク ノ フクドクホン : コトナル ゲンゴ ワシャ タチ デ ツクル コミュニティ

Available at  / 74 libraries

Note

オンラインマガジン『CFO FORUM』の「グローバル・コミュニケーション」と題するセクションに掲載した記事を土台にしたもの

参考文献: 論末

Description and Table of Contents

Description

「世界の言語」の大海原へ―。グローバル化は、「多言語社会」を誰にとっても日常のものにした。本書は、身のまわりに見出される「世界の言語」を深掘りしてみることで、ことばが異なる人、一人ひとりが、互いの違いを尊重し、安全で活力のあるコミュニティを共に築いていくための、あり方を探究する。行政や企業の多言語対応から、街歩きでの多言語探しの愉しみまで、グローバル・コミュニケーションの羅針盤となるエッセイ集。

Table of Contents

  • 1 多言語社会を深掘りする(鉄道会社の多言語対応から、「言語の問題」を考える;「先住民言語の国際の十年」から考える、多言語社会・日本 ほか)
  • 2 違いを投影、抑制、創出することば(デジタル・コミュニケーションと対面コミュニケーションの行き来;エントリーシートの性別欄から多様性を考える ほか)
  • 3 言語政策という発想(言語政策“不在”論;コーポレートガバナンス・コードから「企業の言語政策」を考える ほか)
  • 4 異なる言語話者達でつくるコミュニティ(異言語話者が出会うとき;「ありえない」言語表現から考えてみる共生社会の関係づくり ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD08461410
  • ISBN
    • 9784883035946
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    246p, 図版 [1] p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top