心理療法・カウンセリングにおけるスリー・ステップス・モデル : 「自然回復」を中心にした対人援助の方法
Author(s)
Bibliographic Information
心理療法・カウンセリングにおけるスリー・ステップス・モデル : 「自然回復」を中心にした対人援助の方法
遠見書房, 2024.8
- Other Title
-
心理療法カウンセリングにおけるスリーステップスモデル : 自然回復を中心にした対人援助の方法
- Title Transcription
-
シンリ リョウホウ カウンセリング ニ オケル スリー ステップス モデル : シゼン カイフク オ チュウシン ニ シタ タイジン エンジョ ノ ホウホウ
Available at / 38 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Contents of Works
- 心理療法の効果要因 / 二本松直人 著
- 改訂スリー・ステップス・モデル / 若島孔文, 鴨志田冴子, 二本松直人 著
- 2nd stepに関する研究 / 小岩広平 著
- 3rd step介入 / 鴨志田冴子, 二本松直人, 若島孔文 著
- 実践とディスカッションを通じた接近 / 小林智 著
- シングル・セッション・ソリューション(3S:スリーエス)と改訂スリー・ステップス・モデル / 二本松直人, 鴨志田冴子, 若島孔文 著
- 子どもを対象にした改訂スリー・ステップス・モデルの実践 / 浅井このみ, 浅井継悟 著
- 1st stepを重視した改訂スリー・ステップス・モデルの実践 / 戸田さやか 著
- 家族療法の実践と改訂スリー・ステップス・モデル / 平泉拓, 鴨志田冴子 著
- 改訂スリー・ステップス・モデルに基づき実施した"休息"介入の試みが効果的であった事例 / 春山蘭乃, 内山彩香 著
Description and Table of Contents
Description
心理療法の治療要因を突き詰めていくと、「共通要因」と「治療外要因」の存在が7割を占めると言われている。―この本は、そんなさまざまな心理療法に共通する治療要因を賦活させ、その後、治療外要因を増強させる戦略をもった臨床心理アプローチ「改訂スリー・ステップス・モデル」の理論と方法をまとめたものである。2011年の東日本震災以降、編著者らは、被災者の悲嘆やトラウマ反応にこころを痛め、その中で生まれたのがスリー・ステップス・モデルで、多くの臨床家が実践でき、短期間で効果のあるアプローチであったという。その後、森田正馬の「自然回復」などの考えも取り入れ、トラウマ反応だけではなく、さまざまなこころの問題に対処できるよう磨かれたのが、改訂モデルである。「改訂スリー・ステップス・モデル」は、アプローチの種類を問わず多くの心理療法家も実践できるものであり、この本に、そのABCがだれでもわかりやすくまとめられている。多くの臨床家にとって必読の一冊である。
Table of Contents
- 第1章 心理療法の効果要因
- 第2章 改訂スリー・ステップス・モデル
- 第3章 2nd stepに関する研究
- 第4章 3rd step介入
- 第5章 実践とディスカッションを通じた接近
- 第6章 シングル・セッション・ソリューション(3S:スリーエス)と改訂スリー・ステップス・モデル
- 第7章 子どもを対象にした改訂スリー・ステップス・モデルの実践
- 第8章 1st stepを重視した改訂スリー・ステップス・モデルの実践
- 第9章 家族療法の実践と改訂スリー・ステップス・モデル
- 第10章 改訂スリー・ステップス・モデルに基づき実施した“休息”介入の試みが効果的であった事例
by "BOOK database"