書誌事項

ある昭和史 : 自分史の試み

色川大吉著

(中公文庫, [い-41-5])

中央公論新社, 2024.9

改版

タイトル読み

アル ショウワシ : ジブンシ ノ ココロミ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

中公文庫 2010年刊 (改版)に増補

中公文庫版『ある昭和史』 (改版2010年刊)を底本とし、「昭和の終焉」(『わだつみの友へ』1993年岩波同時代ライブラリー所収)を増補したもの

単行本: 中央公論社 1975年刊

中公文庫初版: 1978年刊

シリーズ番号はブックジャケットによる

参考文献: p394-402

内容説明・目次

内容説明

この時代の波瀾の歴史を民衆の経験の質感の連鎖として捉えてみたい―庶民生活、十五年戦争、常民の足跡、天皇像の四つを主題に自らの同時代人としての歩みとともに、昭和の五十年を描く。「自分史」を提唱した先駆的な著作に新たに「昭和の終焉」を増補。毎日出版文化賞受賞作。

目次

  • 庶民生活の五十年(歴史を刻む顔;暗い北向きの土間で ほか)
  • 十五年戦争を生きる(わが個人史の試み;活動写真館の片隅で ほか)
  • ある常民の足跡(昭和五十年をつくった人びと;ほろびゆく常民 ほか)
  • 昭和史の天皇像(さまざまなイメージ;外国人の二つの評価 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ