スマートシティとキノコとブッダ : 人間中心「ではない」デザインの思考法

Bibliographic Information

スマートシティとキノコとブッダ : 人間中心「ではない」デザインの思考法

中西泰人, 本江正茂, 石川初著

ビー・エヌ・エヌ, 2024.9

Other Title

スマートシティとキノコとブッダ : 人間中心ではないデザインの思考法

Title Transcription

スマート シティ ト キノコ ト ブッダ : ニンゲン チュウシン デワ ナイ デザイン ノ シコウホウ

Available at  / 53 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

参考文献・出典: p346-356

Contents of Works

  • スマートシティとキノコとブッダ
  • 人間中心「ではない」デザインの思考法. 理論編
  • 「スマートシティ」は人類の知性や徳を上げてくれるのだろうか? / 中西泰人, 本江正茂, 石川初述
  • オルタナティブな知性に対する「想像力」と、人間中心主義を反転させる「デザイン」の可能性 / 久保田晃弘述
  • 情報の分解・編集から立ち現れる不可視のスマートシティ / 豊田啓介述
  • キノコの知性、森の知性。人間の想像を越えた知のネットワークが都市のビジョンを変革する / 深澤遊述
  • 人はスマートシティにもパンジーを植えるのか? / 山内朋樹述
  • 宗教と神話がつくり出してきた「ヒトと異なる知性」。 / 石倉敏明述
  • 「発酵」という世界の窓から覗く、人間と生物とロボットのいる生活風景 / ドミニク・チェン述
  • 根っこを持った人工知能。スマートシティの下半分を考えていく / 三宅陽一郎述
  • 朽ちゆく「近代都市」をリ・デザインする。人と自然が共創する「食べられる森」 / ACTANT FOREST述
  • 都市に生える場所 / 津川恵理述
  • 人間中心「ではない」思考法. 実例編
  • 人間中心「ではない」思考法. 練習編
  • 無分別智を共鳴させ縁起的な網を繕う

Description and Table of Contents

Description

発見的・開眼的に、思考/試行せよ。イノベーションは、うっかり生まれる。AIやロボットなど、人智を超えたテクノロジーと共生する世界でいかに問題解決し、サバイブできるのか?東洋/日本的な知のあり方「無分別智」を身につけるための論考、対話、実例、練習問題を掲載。

Table of Contents

  • 序章 スマートシティとキノコとブッダ
  • 第1章 人間中心「ではない」デザインの思考法 理論編
  • 第2章 人間中心「ではない」デザインの思考法 対話編
  • 第3章 人間中心「ではない」思考法 実例編
  • 第4章 人間中心「ではない」思考法 練習編
  • 終章 無分別智を共鳴させ縁起的な網を繕う

by "BOOK database"

Details

Page Top