石橋湛山を語る : いまよみがえる保守本流の真髄

Bibliographic Information

石橋湛山を語る : いまよみがえる保守本流の真髄

田中秀征, 佐高信著

(集英社新書, 1237A)

集英社, 2024.10

Title Transcription

イシバシ タンザン オ カタル : イマ ヨミガエル ホシュ ホンリュウ ノ シンズイ

Available at  / 47 libraries

Note

石橋湛山略年譜: p12

Description and Table of Contents

Description

世襲、裏金、カルトとの癒着、経済失政、そして、アメリカに何もものが言えない自民党政治。この自民党の源流は岸信介・清和会にあると言える。しかし戦後、岸やGHQとも一線を画す、保守本流の源流となった政治家がいた。石橋湛山。その湛山に今、国内外から注目が集まっている。そこで湛山の孫弟子である元衆議院議員の田中秀征と、湛山に関する著作もある評論家の佐高信が、彼の思想や真髄を語り、日本政治に必要な保守本流の考え方、政治家像、日本はこの先世界でどうふるまって行くべきかという改革の方向性を語り尽くす。

Table of Contents

  • 第1章 小日本主義とは何か?―湛山の本質
  • 第2章 「表安保、裏安保」とは何か?―湛山の知恵
  • 第3章 保守本流をどう再生させるか?―湛山の立場の復活に向けて
  • 第4章 その衣鉢は誰が継ぐ?―湛山の後継者
  • 第五章 湛山を生きるとは?―田中秀征の湛山愛
  • 第6章 未来の湛山どう育てる?―新たなる湛山を求めて

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top