世紀末から20世紀の音楽を読み解く

Bibliographic Information

世紀末から20世紀の音楽を読み解く

佐久間佳織, 玄馬絵美子著

(論理的音楽鑑賞, 3)

ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス, 2024.12

Title Transcription

セイキマツ カラ 20セイキ ノ オンガク オ ヨミトク

Available at  / 53 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

監修: 森本眞由美

主要参考文献: p141

Description and Table of Contents

Description

鑑賞力を高めてクラシック音楽を楽しむ!クラシック音楽は、当時の時代背景や音楽家の人生と密接に関わっており、それらを知ることで理解を深め鑑賞力が高まる!まったく新しい形の西洋音楽史。近現代音楽ハイライト!伝統的なリズム、調性、和声からの逸脱/さまざまな思想の音楽が登場/20世紀の中心がアメリカに/明治維新で、日本に西洋音楽がもたらされる。

Table of Contents

  • 第1部 近現代の音楽の基礎知識(近現代の音楽の全体像;本書の音楽鑑賞を楽しむための用語;本書を楽しむための用語;近現代の音楽の特徴 19世紀末〜20收紀;世紀末の音楽を知るための歴史的背景;20世紀初頭の音楽を知るための歴史的背景)
  • 第2部 論理的音楽鑑賞を楽しむ(イタリア;フランス;オーストリア;イギリス;ロシア;アメリカ;日本)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 論理的音楽鑑賞

    ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 2024.12

Details

Page Top