「地域の価値」とは何か : 理論・事例・政策
Author(s)
Bibliographic Information
「地域の価値」とは何か : 理論・事例・政策
中央経済社, 2024.11 , 中央経済グループパブリッシング(発売)
- Other Title
-
地域の価値とは何か : 理論事例政策
- Title Transcription
-
「チイキ ノ カチ」トワ ナニカ : リロン・ジレイ・セイサク
Available at 100 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
その他の著者: 内田奈芳美, 松永桂子, 横田宏樹, 岩本洋一, 北川亘太, 林美帆, 佐無田光
参考文献: 各章末
Contents of Works
- 「地域の価値」が今なぜ注目されるのか / 除本理史 著
- 商品の価値づけをめぐる論点 / 山本泰三 著
- 「地域の価値」を構成する要素としてのオーセンティシティとその解釈 / 内田奈芳美 著
- 生産から消費・文化への変容にみる「地域の価値」 / 松永桂子 著
- 地域の木の価値づけを通した家具産地社会の再構成 / 横田宏樹 著
- 地域の持続的発展と真正性の装置としての映画館 / 岩本洋一 著
- 地域の人びとと関わり合う / 北川亘太 著
- 公害地域の価値をつくる / 除本理史, 林美帆 著
- 「地域の価値」の地域政策論 / 佐無田光 著
- 現代地域発展論 / 立見淳哉 著
Description and Table of Contents
Description
地域おこしに本当に必要なものとは?「地域の価値」をキーワードとして見ていくと、地域づくりの課題や今後の方向性が展望できる。
Table of Contents
- 第1部 現代資本主義と「地域の価値」(「地域の価値」が今なぜ注目されるのか―現代資本主義における価値生産の変容を踏まえて;商品の価値づけをめぐる論点―慣行と配置にもとづく規制、および利潤のレント化;「地域の価値」を構成する要素としてのオーセンティシティとその解釈;生産から消費・文化への変容にみる「地域の価値」)
- 第2部 「地域の価値」をどうつくるか(地域の木の価値づけを通した家具産地社会の再構成;地域の持続的発展と真正性の装置としての映画館―「日田シネマテーク・リベルテ」(大分県日田市)を事例として;地域の人びとと関わり合う―フリーランスの共同体の一生と遺産;公害地域の価値をつくる―熊本県水俣市および岡山県倉敷市水島地区の事例から)
- 第3部 「地域の価値」の政策論(「地域の価値」の地域政策論;現代地域発展論―社会連帯経済から「地域の価値」へ)
by "BOOK database"