はじめの100か月の育ちビジョン : 今、保育者に求められることは?

Bibliographic Information

はじめの100か月の育ちビジョン : 今、保育者に求められることは?

秋田喜代美編集代表

チャイルド本社, 2024.12

Other Title

はじめの100か月の育ちビジョン : 今保育者に求められることは

「はじめの100か月の育ちビジョン」 : 今、保育者に求められることは?

Title Transcription

ハジメ ノ 100カゲツ ノ ソダチ ビジョン : イマ、ホイクシャ ニ モトメラレル コト ワ?

Available at  / 34 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

Description and Table of Contents

Description

令和5年12月に閣議決定された「幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なビジョン(はじめの100か月の育ちビジョン)」。その内容をキーワードを中心にわかりやすく解説。“ビジョン”の理念を取り入れ、「こどもまんなか社会」を実現するために、保育者ができることを多数紹介します。

Table of Contents

  • 第1章 策定の背景と趣旨(こどもをとりまく社会の変化;「こどもまんなか社会」を目指して;「こども基本法」、「こども大綱」とは?;「はじめの100か月の育ちビジョン」とは?)
  • 第2章 キーワードで見る“ビジョン”のポイント(「はじめの100か月」とは?なぜ大事なの?;「ウェルビーイング」、「バイオサイコソーシャル」とは?;「乳幼児の思いや願い」とは? ほか)
  • 第3章 資料(幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なビジョン;こども基本法;こども大綱(抄))

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD09809130
  • ISBN
    • 9784805403310
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    95p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top