岡本太郎の芸術 : 美術史学から見た実像
Author(s)
Bibliographic Information
岡本太郎の芸術 : 美術史学から見た実像
東京美術, 2025.1
- Other Title
-
美術史学としての岡本太郎研究
- Title Transcription
-
オカモト タロウ ノ ゲイジュツ : ビジュツシガク カラ ミタ ジツゾウ
Available at / 48 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
博士論文「美術史学としての岡本太郎研究」 (帝京大学, 2020年) を改題, 再編集したもの
岡本太郎関連年表: p32-42
主要参考文献: p283-287
Contents of Works
- 岡本太郎-生涯と作品
- 岡本太郎研究小史
- 岡本太郎の画面構成
- 岡本太郎と「潜在的イメージ」
- 岡本太郎のシャーマニズム
- 《傷ましき腕》の研究
- 《太陽の塔》の研究
- クルト・セリグマンと岡本太郎
- イサム・ノグチと岡本太郎
- 岡本太郎と『日本の伝統』
- 岡本太郎と『沖縄文化論』
- 目指された人間性の回復
Description and Table of Contents
Description
敗戦に打ちひしがれた日本国民を歓喜へと導いた“シャーマン”岡本太郎。人間性の回復へと導いたその“呪術=芸術”の秘儀とは?誰も語ってこなかった作家像と芸術に肉迫する。
Table of Contents
- 序章(岡本太郎―生涯と作品;岡本太郎研究小史)
- 1章(岡本太郎の画面構成;岡本太郎と「潜在的イメージ」)
- 2章(岡本太郎のシャーマニズム―ミルチャ・エリアーデの影響;“傷ましき腕”の研究;“太陽の塔”の研究―ミルチャ・エリアーデの影響)
- 3章(クルト・セリグマンと岡本太郎;イサム・ノグチと岡本太郎―越境者たちの日本)
- 4章(岡本太郎と『日本の伝統』;岡本太郎と『沖縄文化論』―沖縄から大阪万博へ)
- 終章 目指された人間性の回復
by "BOOK database"