有機化学基礎の基礎:生命科学 食品・栄養学化学を学ぶための/ 立屋敷哲著

Bibliographic Information

有機化学基礎の基礎:生命科学 食品・栄養学化学を学ぶための/ 立屋敷哲著

丸善出版, 2019.9

第3版

Other Title

The ABC's of organic chemistry : for studying life science, food science and nutriton, and chemistry

生命科学, 食品・栄養学, 化学を学ぶための有機化学基礎の基礎

Title Transcription

ユウキ カガク キソ ノ キソ セイメイ カガク ショクヒン・エイヨウガク カガク オ マナブ タメ ノ

Available at  / 6 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

Description and Table of Contents

Description

文字は多いが“読めばわかる!”有機化学の基礎の基礎をとことん解説。有機化学を基礎から理解し、納得して身につけ使えるようになること・「もの」を知って理解すること・なぜそうなるかにこだわって学ぶことを目標にまとめています。30年以上有機化学を教え、学生さんたちと向かい合ってきた著者が、ブラッシュアップを重ねに重ねた改訂版。有機化学に関心をもち、理解しようというやる気をもってもらうこと、学習に取り組みやすくすること、ちょっとした疑問も見過ごさずに答えること、正しく丁寧に伝えること、初学者もきちんと理解できるようにすること、を第一に考え抜き、工夫を凝らして解説しています。本書の問題解答を詳説した演習書も用意しました。有機化学の実力をつけるのに、“急がば回れ”の近道となる教科書です。

Table of Contents

  • 序章 好奇心を取り戻そう
  • 1章 最も簡単な化合物、構造式の書き方と構造異性体
  • 2章 飽和炭化水素(Saturated Hydrocarbon)アルカン(Alkane)
  • 3章 13種類の有機化合物群について理解すること・頭に入れること
  • 4章 簡単な飽和有機化合物:アルカンの誘導体
  • 5章 不飽和有機化合物
  • 6章 芳香族炭化水素とその化合物
  • 7章 生体物質とのつながり
  • 8章 原子構造と化学結合
  • 付録1 分子模型で遊びながら学ぶ有機化学の基礎:メタンからダイヤモンドまで
  • 付録2 化合物群の名称・性質・反応性のまとめ

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD10248278
  • ISBN
    • 9784621310823
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xiv, 256p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top