0・1・2歳児造形がはじまるとき : 一人ひとりの表現に寄り添う 環境・援助が見えてくる : 感じて考えて行動する

Author(s)

Bibliographic Information

0・1・2歳児造形がはじまるとき : 一人ひとりの表現に寄り添う 環境・援助が見えてくる : 感じて考えて行動する

照沼晃子編著

ひかりのくに, 2025.2

Title Transcription

0 1 2サイジ ゾウケイ ガ ハジマル トキ : ヒトリ ヒトリ ノ ヒョウゲン ニ ヨリソウ カンキョウ エンジョ ガ ミエテ クル : カンジテ カンガエテ コウドウ スル

Available at  / 25 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

監修: 平田智久, 小野和

Description and Table of Contents

Description

“出会い・気付き・触って確かめる”から表現へ!0・1・2歳児の主体的な感性を支える関わり方 子どもの見方を大解説!自然・もの・描くこととの出会いへの丁寧な関わりを紹介。乳幼児の主体的な感性と表現の過程が見える。実践の写真たっぷりで、援助と環境など保育のヒントが分かる!

Table of Contents

  • 第0章 0・1・2歳児の感性と造形 はじめての出会い・気付き 触って確かめる 好奇心から表現へ 「みて」「きいて」(人との関わり)(エピソードから再考する 保育の中で「はじめての出会い」から育つ姿;0・1・2歳児の造形のPOINT 発達に合わせた感性と人間性を育む保育の基本と配慮)
  • 第1章 自然を感じて(春の自然に包まれて;自分で見つけた“場”“もの”から ほか)
  • 第2章 ものとの対話(薄い紙からの感動;諸感覚を駆使した表現 ほか)
  • 第3章 描く表現(スクリブルのはじまり;スクリブルの探索行為と表現 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top