古本屋の誕生 : 東京古書店史

Bibliographic Information

古本屋の誕生 : 東京古書店史

鹿島茂 [著]

草思社, 2025.2

Title Transcription

フルホンヤ ノ タンジョウ : トウキョウ コショテンシ

Available at  / 71 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

Description and Table of Contents

Description

「知と文化の集積地」はいかにして作られてきたか?江戸時代の「書店」の誕生から、明治以降の東京古書界の変遷まで、本の街の歴史を詳細にたどる。

Table of Contents

  • 序章 本屋はなぜ新刊本屋と古本屋に分かれたのか
  • 第一章 セドリと古本屋の誕生 江戸時代までの書店ビジネス
  • 第二章 大デフレと本屋仲間の解体 明治ゼロ年代
  • 第三章 一大古書街・芝神明と漢籍ブーム 明治十年代〔一〕
  • 第四章 東京大学誕生と神保町の台頭 明治十年代〔二〕
  • 第五章 東海道線全通と神保町第二の波 明治二十年代
  • 第六章 靖国通り開通と神保町第三の波 明治三十年頃から大正二年の大火まで
  • 第七章 古書組合の誕生と関東大震災 明治末から大正末まで
  • 第八章 古本屋の学校・一誠堂の躍動 昭和ゼロ年代
  • 第九章 戦争をくぐり抜けて 昭和十年代
  • 第十章 戦後の復興と発展 昭和二十年から昭和後期まで
  • 終章 古本屋の現在と未来

by "BOOK database"

Details

Page Top