農業ボランティア : 災害列島をめぐる人・組織の復旧記録
Author(s)
Bibliographic Information
農業ボランティア : 災害列島をめぐる人・組織の復旧記録
農山漁村文化協会, 2025.3
- Other Title
-
農業ボランティア : 災害列島をめぐる人組織の復旧記録
- Title Transcription
-
ノウギョウ ボランティア : サイガイ レットウ オ メグル ヒト・ソシキ ノ フッキュウ キロク
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 54 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
369.3:Sa255011613709
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献 : p338-344
Description and Table of Contents
Description
農業と農村の復旧・復興には何が必要か?東北・九州・四国・甲信越の被災地にて多岐にわたる「生業支援」を行ってきた「もう一つの災害ボランティア」。農業ボランティアの実態に迫る。
Table of Contents
- 第1章 自然災害と農業ボランティアの胎動
- 第2章 農業をはじめた農地復旧ボランティア―支援者の当事者性と復興への関わり[東日本大震災(2011年)・宮城県仙台市]
- 第3章 NPOは被災農村をいかに支援したのか―里地・里山保全と災害復興[平成24年7月九州北部豪雨(2012年)福岡県八女市・うきは市]
- 第4章 活かされた地域おこし協力隊の実践知―カライモの苗植え・収穫支援と組織化のプロセス[熊本地震(2016年)・熊本県西原村]
- 第5章 JAが開設した初のボランティアセンター―三者連携による農地復旧と農業復興の新機軸[平成29年7月九州北部豪雨(2017年)・福岡県朝倉市]
- 第6章 被災農家とボランティアが織りなす復旧―多様な主体による支援と営農再開の課題[西日本豪雨(2018年)・愛媛県宇和島市]
- 第7章 複数セクターの連携による土砂撤去―災害文化の限界と越境的ネットワークの意味[令和元年東日本台風(2019年)・長野県長野市]
- 第8章 農業ボランティア活動の課題と展望―制度化と伝播の様相、そして連帯のゆくえ
- 第9章 農業ボランティア活動を立ち上げる
by "BOOK database"