新しい学校を創る教育経営 : 学校の見方を変える。実践を記述する。
Author(s)
Bibliographic Information
新しい学校を創る教育経営 : 学校の見方を変える。実践を記述する。
晃洋書房, 2025.3
- Other Title
-
Educational management
教育経営 : 新しい学校を創る : 学校の見方を変える実践を記述する
- Title Transcription
-
アタラシイ ガッコウ オ ツクル キョウイク ケイエイ : ガッコウ ノ ミカタ オ カエル ジッセン オ キジュツ スル
Available at / 24 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
その他の編著者: 安藤知子, 高谷哲也, 朝倉雅史, 一ノ瀬敦幾, 柏木智子, 辻野けんま, 長倉守, 石﨑ちひろ, 吉田尚史
文献あり
Description and Table of Contents
Description
「実践事例の記述の仕方」の構成要素について議論をまとめて提示し、今後、教育経営の実践と研究に従事しようと考えている実践者/研究者の思考のヒントを提供する。教職大学院で学ぶ現職教員、学校改善やカリキュラム・マネジメントを牽引しようとするスクールリーダー(研究主任や教務主任、学校管理職)、NPOや教育行政職リーダー、教育経営研究者におすすめの書。
Table of Contents
- 実践事例の研究交流を促進する研究コミュニティの形成へ向けて
- 第1部 挑戦する学校経営、教育経営(ポストコロナの学校へ―姫路市立豊富小中学校のICT教育への挑戦―;学校再編をきっかけとする地域おこし―「未来の下田創造プロジェクト」のこれまでとこれから―;平凡なオンリーワンの学校を創る ほか)
- 第2部 GRP(good report of practice:実践の良い報告)の在り方を考える(実践事例からもたらされる情報・知見の特徴とその価値;実践事例と事例研究から教育経営実践の記述を考える;実践を交流する場としての教員研修における実践事例―教職員支援機構における「カリキュラム・マネジメント研修」の内容変遷― ほか)
- 第3部 実践事例の記述から教育経営研究へと展開する(実務経験者としての実践の捉え方と記述;学術的貢献と学校現場への貢献の双方を目指す実践事例の論文構成例;「実践」概念の拡張と実践記述の保障 ほか)
by "BOOK database"