青ひげ夫人と秘密の部屋 : 「見たな」の文学史 Madame Barbe bleue et la chambre des secrets

書誌事項

青ひげ夫人と秘密の部屋 : 「見たな」の文学史 = Madame Barbe bleue et la chambre des secrets

千野帽子 [著]

光文社, 2025.3

タイトル別名

青ひげ夫人と秘密の部屋 : 見たなの文学史

タイトル読み

アオヒゲ フジン ト ヒミツ ノ ヘヤ : 「ミタナ」ノ ブンガクシ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

「ジャーロ」55号 (2015年秋冬号) ~91号 (2023年11月号) 連載の「謎と神話のあいだ」を大幅に加筆修正したもの

参考資料 (抄): p416-433

内容説明・目次

内容説明

「あれ、この設定、前にどっかで読んだことがある」幼時の記憶のかけらを手に、文学理論家・千野帽子が、300年の謎を追って文学史に分け入る―。そこでは作家たちが、「青ひげ」をお題とした果てしない“大喜利”を繰り広げていた!

目次

  • 第1部 「青ひげ」を読む(『ジェイン・エア』と『レベッカ』、そして「青ひげ」;シャルル・ペローの「青ひげ」は、こんな話;「青ひげ」と民間伝承;ペローは文壇のフランケンシュタイン博士だった)
  • 第2部 「青ひげ」の正嫡たち(ミームとしての青ひげ;作家たちの「青ひげ大喜利」)
  • 第3部 青ひげの縁者と私生児たち(青ひげの縁者「緑の大蛇」と『美女と野獣』;リチャードソン『パミラ』とその余波;「青ひげ」、英国小説をブーストする;結婚生活における「青ひげ」的瞬間;強盗婿小説の諸相;男は青ひげ夫人になれるか;青ひげの鏡;捜査班の解散と、新たな事件あるいは「バービー・ブルー」)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ