地方消滅からの脱却 : 持続可能な地域をめざして
著者
書誌事項
地方消滅からの脱却 : 持続可能な地域をめざして
日本経済評論社, 2025.3
- タイトル別名
-
地方消滅からの脱却 : 持続可能な地域をめざして
- タイトル読み
-
チホウ ショウメツ カラノ ダッキャク : ジゾク カノウ ナ チイキ オ メザシテ
大学図書館所蔵 件 / 全133件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
人口戦略会議が744の消滅可能性自治体をリストアップし、日本で再び「地方消滅」の嵐が吹き荒れ、危機が煽られるなか、持続可能な地域実現への課題を多面的に探る。
目次
- 序章 地域社会の持続に向けた課題と論点
- 第1章 地域社会の持続に向けた方法序説 ショック・ドクトリンを超えて
- 第2章 分権改革下で地方財政はどのように変容したのか
- 第3章 地域内経済循環の促進とその課題 デジタル‐コミュニティ通貨の可能性
- 第4章 温室効果ガス吸収源対策と山村の持続可能性をめぐる一考察
- 第5章 農業における季節労働力と外国人労働者 群馬県嬬恋村を事例として
- 第6章 持続可能な地域社会と孤独・孤立問題 高齢者支援の事例から
- 第7章 持続可能な社会に向けた柔軟な働き方 女性の在宅就業を中心に
- 第8章 前橋市戦災復興における住宅建設と市民
- 第9章 タンザニアの自律的なエネルギー生産と消費 農村部の自家水力発電
「BOOKデータベース」 より