グローバル正義の変容 : グローバルサウスの台頭と新たなポリティクス Global justice in change : new politics in the rise of the global south
Author(s)
Bibliographic Information
グローバル正義の変容 : グローバルサウスの台頭と新たなポリティクス = Global justice in change : new politics in the rise of the global south
ナカニシヤ出版, 2025.3
- Other Title
-
Global justice in change : new politics in the rise of the global south
- Title Transcription
-
グローバル セイギ ノ ヘンヨウ : グローバル サウス ノ タイトウ ト アラタナ ポリティクス
Available at / 63 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
文献あり
Description and Table of Contents
Description
新興国・途上国の側からのグローバル正義への働きかけ。それは、反欧米という動機に基づくものなのか。それとも、より普遍的な正義を展望するものなのか。
Table of Contents
- 序章 グローバル正義とグローバルサウス
- 第1部 グローバル正義をめぐる新たなポリティクス(人権侵害補償をめぐるグローバル正義の進展 フィリピン・マルコス戒厳令下の人権侵害補償を通じて;文化遺産の返還がグローバルな正義になるとき ヨーロッパ諸国におけるミュージアムの脱植民地化;地域化する移行期正義とアフリカ連合の戦略性 EUとの相違と南スーダンの現況から考えるアフリカ連合移行期正義政策;グローバルな規範の受容と拒絶のはざまで 「人間の安全保障」規範をめぐる剪定、育種、寄生;シリア 概念の戦い、ネオリベラリズム、多極体制;誰を先住民とカウントするのか? 自己規定(self‐identification)の標準化(standardization)とペルーの国勢調査)
- 第2部 グローバル正義の展望(集合的な創造性に関する知的所有概念の変容 南アフリカのルイボス利益配分の事例から;中国の社会主義的近代化推進期における女性の労働参加をどう評価するか;歴史的不正義と向き合う方法;アート、アクティヴィズム、グローバルな正義 フォレンジック・アーキテクチャの「揺れ」をめぐって)
by "BOOK database"