書誌事項

宗教認知科学入門 : 進化・脳・認知・文化をつなぐ

クレア・ホワイト著 ; 藤井修平 [ほか] 訳

勁草書房, 2025.4

タイトル別名

An introduction to the cognitive science of religion : connecting evolution, brain, cognition, and culture

宗教認知科学入門 : 進化脳認知文化をつなぐ

タイトル読み

シュウキョウ ニンチ カガク ニュウモン : シンカ ノウ ニンチ ブンカ オ ツナグ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

その他の訳者: 石井辰典, 中分遥, 柿沼舞花, 佐藤浩輔, 須山巨基

原著 (Routledge, c2021) の翻訳

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

宗教はなぜ世界中で信じられているのか。宗教的な思考や実践が広まる要因は何か。宗教はどうやって科学的に研究できるのか。認知と進化の観点から宗教現象を分析する新分野、「宗教認知科学」のすべてがこの一冊でわかる。科学の視点から宗教を見ると、興味深いことがいろいろとわかってきた。宗教認知科学は、人間の認知が宗教的な思考や行動に果たす役割を、認知科学、進化生物学、心理学、神経科学、人類学などの知見から解明を試みる学際的な分野。当分野の視点、研究方法、代表的研究を網羅し、初学者向けに解説した世界初の教科書、堂々刊行。

目次

  • 第1章 宗教認知科学とは
  • 第2章 前提となる知識
  • 第3章 解き明かすべき問い
  • 第4章 研究方法
  • 第5章 世界のあり方
  • 第6章 死後の世界
  • 第7章 超自然的行為者
  • 第8章 道徳
  • 第9章 儀礼1―儀礼の学習・表象・伝達
  • 第10章 儀礼2―儀礼の機能
  • 第11章 まとめと今後の方向性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD1155478X
  • ISBN
    • 9784326103515
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 318p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ