子どもは誰のものか? : 離婚後「共同親権」が日本を救う

Bibliographic Information

子どもは誰のものか? : 離婚後「共同親権」が日本を救う

嘉田由紀子著

(文春新書, 1493)

文藝春秋, 2025.5

Other Title

子どもは誰のものか? : 離婚後共同親権が日本を救う

Title Transcription

コドモ ワ ダレ ノ モノ カ : リコンゴ キョウドウ シンケン ガ ニホン オ スクウ

Available at  / 45 libraries

Note

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

参考文献: p285-287

Description and Table of Contents

Description

国際的に離婚後の共同親権が認められるなか、なぜ日本では“骨抜き”の共同親権しか実現し得ないのか。全国四〇人超の当事者との対話を通して浮かび上がったのは、行き過ぎたフェミニズムがもたらした社会の歪みだった。子どもの幸せを第一に考えた、日本の家族の未来を展望する。

Table of Contents

  • 第一章 単独親権のもとでの悲劇(夫婦の別れは子との別れ 続いてきた「縁切り文化」;問題を「自分事化」して解決を探るパーソナライゼーション ほか)
  • 第二章 改正民法「選択的共同親権」の限界(明治民法以来の一二六年ぶりの改正;民法改正の機運が高まった背景 ほか)
  • 第三章 フェミニズムと共同親権反対運動(日本の家制度への疑問;学生時代に感じたフェミニズムへの違和感 ほか)
  • 第四章 離婚に直面した子どもの心に寄り添う道(子どもの幸福度は先進国最下位クラス;父と母との間で揺れる子どもの心 ほか)
  • 第五章 日本の家族の未来(少子化という「静かな有事」;サル学に学ぶ 人間の「共同保育」の原点 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD11689326
  • ISBN
    • 9784166614936
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    287p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top