書誌事項

老人と海

ヘミングウェイ著 ; 福田恆存訳

(中公文庫, ヘ-7-1)

中央公論新社, 2025.5

タイトル別名

The old man and the sea

タイトル読み

ロウジン ト ウミ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)

アーネスト・ヘミングウェイ年譜: p247-253

底本: 新潮文庫 (122刷 2019年刊) に関連エッセイと年譜を併せて中公文庫として再刊したもの

内容説明・目次

内容説明

巨大魚と格闘する老漁夫の姿を通して描かれる、現代の神話―。二十世紀アメリカを代表する作家、ヘミングウェイ。彼が生前発表した最後の小説『老人と海』は、福田恆存の翻訳により、七十年以上にわたり日本人に親しまれてきた。一九五三年の初訳以来、版を重ねてきた本篇に、日本の作家たちのヘミングウェイ評、年譜を併録した新版。

目次

  • 老人と海
  • 『老人と海』の背景(福田恆存)
  • ヘミングウェイを読む(伝説の人・ヘミングウェイ(鮎川信夫);反ロマネスク・ヘミングウェイ(柄谷行人);ヘミングウェイ死す(小島信夫);身近かな思想―ヘミングウェイと太宰治(安岡章太郎);E・ヘミングウェイの遺作『エデンの園』を語る(開高健);父たちの肖像(阿部昭);獲得を描き喪失に至る―二十世紀の古典・ヘミングウェイ(北方謙三))

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD1184044X
  • ISBN
    • 9784122076587
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ