古事記の博物図鑑 : 1300年前の日本の生物・植物・鉱物を1000点以上のヴィジュアルで解き明かす
Author(s)
Bibliographic Information
古事記の博物図鑑 : 1300年前の日本の生物・植物・鉱物を1000点以上のヴィジュアルで解き明かす
世界文化社, 2025.6
- Other Title
-
古事記の博物図鑑 : 1300年前の日本の生物植物鉱物を1000点以上のヴィジュアルで解き明かす
- Title Transcription
-
コジキ ノ ハクブツ ズカン : 1300ネンマエ ノ ニホン ノ セイブツ・ショクブツ・コウブツ オ 1000テン イジョウ ノ ヴィジュアル デ トキアカス
Available at / 30 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
参考文献: p462-463
Description and Table of Contents
Description
古代日本人はどのような生物、植物、鉱物などを認識していたのか?それを何と呼んでいたのか?どのように利用していたのか?現代の認識では何の種に相当するのか?古代神話と地続きの日本を歩く、圧巻のフィールドワーク。
Table of Contents
- 天地開闢
- イザナギとイザナミの結婚と島生み神生み
- イザナミの死
- 黄泉の国
- 三貴子の誕生
- スサノオの狼藉とアマテラスとの誓約
- 天岩屋戸
- スサノオの追放と五穀誕生
- 八岐大蛇
- 八雲立つ
- 稲羽の素兎
- オオナムヂの受難
- オオナムヂの根の国での試練
- オオクニヌシの妻と子たち
- オオクニヌシの国づくり
- スサノオの子オオトシの系譜
- アマテラス使者を送る
- オオクニヌシの国譲り
- 天孫降臨
- その後のサルタビコとアメノウズメ
- ニニギとコノハナノサクヤビメの結婚
- ホオリ(山幸彦)とホデリ(海幸彦)
- ホデリ(海幸彦)の服従
- ワカミケヌ(神武天皇)の誕生
- 古事記 序
by "BOOK database"