折り紙の本
著者
書誌事項
折り紙の本
(寄り道の科学)
日刊工業新聞社, 2025.2
- タイトル別名
-
折り紙の科学
- タイトル読み
-
オリガミ ノ ホン
並立書誌 全1件
-
-
折り紙の本 : 寄り道の科学 / 萩原一郎, 奈良知惠著
BD10890464
-
折り紙の本 : 寄り道の科学 / 萩原一郎, 奈良知惠著
大学図書館所蔵 件 / 全9件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
表現種別: テキスト (ncrcontent), 機器種別: 機器不用 (ncrmedia), キャリア種別: 冊子 (ncrcarrier)
「折り紙の科学」 (おもしろサイエンス) (2019年刊) の改題新版
参考文献: p152-153
内容説明・目次
内容説明
折り方にはルールがある。生物に学ぶ折りたたみ方。折るのは紙だけじゃない。モノづくりと折り紙の関係。
目次
- 1 文化・産業としての折り紙(折り紙の基本形と展開図;折り紙の設計図 ほか)
- 2 折り紙が学問になる(日本発の学問「折紙工学」;ハニカムコアの発明 ほか)
- 3 折り紙を科学する(折り紙の基本折りと基本形の応用;芸術性の高い作品に使われる「ねじり折り」 ほか)
- 4 折り紙と産業化(折り紙の産業化への4つのハードル;展開と収縮に優れる「ミウラ折り」 ほか)
- 5 折り紙の力(身のまわりにある建築産業への応用;期待される医療機器や肺の呼吸モデルへの応用 ほか)
「BOOKデータベース」 より