Author(s)
Bibliographic Information
笠間叢書
笠間書院
- Title Transcription
-
カサマ ソウショ
Search this Book/Journal
-
61
- 後鳥羽院とその周辺
-
田村柳壹著
笠間書院 1998.11 笠間叢書 317
Available at 100 libraries
-
62
- 十訓抄の敬語表現についての研究
-
泉基博著
笠間書院 1998.7 笠間叢書 309
Available at 88 libraries
-
63
- 蜻蛉日記の表現と和歌
-
川村裕子著
笠間書院 1998.5 笠間叢書 315
Available at 108 libraries
-
64
- 江戸時代女流文芸史 : 地方を中心に
-
前田淑著
笠間書院 1998.5-1999.2 笠間叢書 311,
321 旅日記編 , 俳諧・和歌・漢詩編
Available at 120 libraries
-
65
- 一休宗純の研究
-
中本環著
笠間書院 1998.2 笠間叢書 310
Available at 67 libraries
-
66
- 大伴旅人筑紫文学圏 : 筑紫文学圏論
-
大久保廣行著
笠間書院 1998.2 笠間叢書 312
Available at 94 libraries
-
67
- 慈円和歌論考
-
石川一著
笠間書院 1998.2 笠間叢書 308
Available at 107 libraries
-
68
- 源氏物語論考
-
濱橋顕一著
笠間書院 1997.2 笠間叢書 294
Available at 90 libraries
-
69
- 「隆達節歌謡」の基礎的研究
-
小野恭靖著
笠間書院 1997.2 笠間叢書 299
Available at 79 libraries
-
70
- 王朝和歌と史的展開
-
樋口芳麻呂編
笠間書院 1997.12 笠間叢書 307
Available at 118 libraries
-
71
- 源氏物語の時空 : 王朝文学新考
-
鈴木日出男編
笠間書院 1997.10 笠間叢書 306
Available at 108 libraries
-
72
- 万葉東歌 : 古代東方の歌謡
-
土井清民著
笠間書院 1997.9 笠間叢書 305
Available at 69 libraries
-
73
- 山上憶良 : 筑紫文学圏論
-
大久保廣行著
笠間書院 1997.3 笠間叢書 302
Available at 93 libraries
-
74
- 三條西実隆自筆本『一葉抄』の研究
-
中世万葉集研究会編
笠間書院 1997.2 笠間叢書 303
Available at 87 libraries
-
75
- 国語史叢考
-
馬渕和夫著
笠間書院 1996.12 笠間叢書 301
Available at 132 libraries
-
76
- 女房日記の論理と構造
-
宮崎荘平著
笠間書院 1996.10 笠間叢書 300
Available at 112 libraries
-
77
- 平安中期物語文学研究
-
中嶋尚著
笠間書院 1996.9 笠間叢書 298
Available at 102 libraries
-
78
- 藤の衣物語絵巻(遊女物語絵巻) : 影印・翻刻・研究
-
伊東祐子著
笠間書院 1996.7 笠間叢書 296
Available at 102 libraries
-
79
- 物語の語り手 : 内発的文学史の試み
-
吉岡曠著
笠間書院 1996.6 笠間叢書 295
Available at 102 libraries
-
80
- 真銅本「住吉物語」の研究
-
小林健二, 徳田和夫, 菊地仁著
笠間書院 1996.2 笠間叢書 289
Available at 78 libraries