民俗民芸双書

著者

書誌事項

民俗民芸双書

岩崎美術社

  • 総目次

タイトル読み

ミンゾク ミンゲイ ソウショ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

特装版の製作発売: トーレン

関連文献: 196件中  161-180を表示

  • 獅子の民俗 : 獅子舞と農耕儀礼

    古野清人著

    岩崎美術社 1968.7 民俗民芸双書 32

    所蔵館243館

  • 古典文学と民俗

    三谷栄一著

    岩崎美術社 1968.1 民俗民芸双書 23

    所蔵館260館

  • 児やらい

    大藤ゆき著

    岩崎美術社 1968.4 民俗民芸双書 26

    所蔵館173館

  • 台湾の民俗

    国分直一著

    岩崎美術社 1968.7 民俗民芸双書 31

    所蔵館261館

  • かぶりもの・きもの・はきもの

    宮本馨太郎著

    岩崎美術社 1968.3 民俗民芸双書 24

    所蔵館248館

  • 大田植と田植歌

    牛尾三千夫著

    岩崎美術社 1968.5 民俗民芸双書 29

    所蔵館247館

  • 神話と民俗

    肥後和男著

    岩崎美術社 1968.10 民俗民芸双書 33

    所蔵館258館

  • 山の民俗

    岩科小一郎著

    岩崎美術社 1968.11 民俗民芸双書 34

    所蔵館242館

  • 漁撈の伝統

    桜田勝徳著

    岩崎美術社 1968.3 民俗民芸双書 25

    所蔵館260館

  • 村の神々

    岩崎敏夫著

    岩崎美術社 1968.5 民俗民芸双書 28

    所蔵館238館

  • 離島の民俗

    竹田旦著

    岩崎美術社 1968.4 民俗民芸双書 27

    所蔵館266館

  • 日本人の生と死

    桜井徳太郎著

    岩崎美術社 1968.6 民俗民芸双書 30

    所蔵館273館

  • 婚姻の民俗学

    大間知篤三著

    岩崎美術社 1968.5 民俗民芸双書 18

    所蔵館48館

  • 俳諧と民俗学

    清崎敏郎著

    岩崎美術社 1967.5 民俗民芸双書 15

    所蔵館247館

  • 原始漁法の民俗

    最上孝敬著

    岩崎美術社 1967.11 民俗民芸双書 21

    所蔵館267館

  • 性風土記

    藤林貞雄著

    岩崎美術社 1967.4 民俗民芸双書 14

    所蔵館242館

  • ロシアの民俗学

    大木伸一編訳

    岩崎美術社 1967.5 民俗民芸双書 17

    所蔵館252館

  • 歴史と民俗学

    大森志郎著

    岩崎美術社 1967.10 民俗民芸双書 20

    所蔵館262館

  • 朝鮮の芸能

    金両基著

    岩崎美術社 1967.6 民俗民芸双書 16

    所蔵館250館

  • 中国の民俗学

    直江広治著

    岩崎美術社 1967.3 民俗民芸双書 13

    所蔵館274館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00096264
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    und
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    19cm
ページトップへ