酵母の細胞工学と育種

書誌事項

酵母の細胞工学と育種

永井進編

学会出版センター, 1986.3

タイトル読み

コウボ ノ サイボウ コウガク ト イクシュ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 荒木宏之ほか

第6回酵母合同シンポジウム記録

内容説明・目次

内容説明

第6回酵母合同シンポジウム記録

目次

  • 序章 酵母の細胞工学と育種・解説
  • 1 酵母の新しい形質転換法(KU法およびKUR法)
  • 2 細胞質因子導入の諸技法
  • 3 形質転換付随細胞融合法
  • 4 分裂酵母における染色体工学
  • 5 2−μm DNA類似プラスミド
  • 6 Kluyveromyces lactisキラープラスミドの構造と機能
  • 7 酵母の染色体複製開始点(ARS)の機能的最少必須領域
  • 8 分裂酵母のarsとベクター機能
  • 9 Saccharomyces diastaticusのグルコアミラーゼ遺伝子
  • 10 酵母発現ベクターの開発
  • 11 酵母遺伝子のコドン選択の特徴—他の生物種との比較
  • 12 GAL7遺伝子制御領域の改変による調節シグナルの解析
  • 13 細胞増殖の制御における熱ショックタンパク質の役割14 酵母のペルオキシソーム—アルカン代謝における
  • 15 Saccharomyces cerevisiaeの核機能—DNA複製の場としての構造とその機能発現

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00123378
  • ISBN
    • 4762294772
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 307p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ