縄文文化と日本人 : 日本基層文化の形成と継承

書誌事項

縄文文化と日本人 : 日本基層文化の形成と継承

佐々木高明著

小学館, 1986.3

タイトル読み

ジョウモン ブンカ ト ニホンジン : ニホン キソウ ブンカ ノ ケイセイ ト ケイショウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 130

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

縄文文化の伝統から照射する日本文化の重層的構造! 日本文化を構成するのは稲作中心の弥生文化のみではない。東アジアに視座をすえ稲作以前の生業形態を復元し、もう一つの日本文化、山民と共に今なお生きつづける“非稲作文化”の伝統と系譜を、豊富な写真・図版と共に解明、日本人の自己認識にまで迫る著者最新の縄文文化論。

目次

  • 縄文文化を考える—日本文化形成論の視点から
  • 稲作以前の生業形態
  • 成熟せる採集社会と初期的農耕
  • 縄文から弥生へ—縄文文化伝統の継承と変容
  • 山民文化の伝統—縄文文化伝統の再評価

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00158995
  • ISBN
    • 4096261017
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    267, viip
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ