書誌事項

現代国家と憲法の原理 : 小林直樹先生還暦記念

現代憲法学研究会編

有斐閣, 1983.11

タイトル読み

ゲンダイ コッカ ト ケンポウ ノ ゲンリ : コバヤシ ナオキ センセイ カンレキ キネン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 143

この図書・雑誌をさがす

注記

小林直樹の肖像あり

小林直樹先生略歴・著作目録:p677〜690

収録内容

  • 議会・代表・民主制 代表制論からみた現代民主政の基本問題 : モーリス・デュヴェルジェの理論をてがかりにして / 高橋和之著
  • スイスにおける民主政論の展開 : 直接民主政研究のために / 斎藤靖夫著
  • 近代教皇の回勅に現れたカトリック国家学説 / 前田光夫著
  • 身分制議会における代表者の権限 : 16世紀スペインおよびオランダの議会に関するケーニグスバーガーの研究紹介 / 高見勝利著
  • 憲法裁判の現代的展開 : 抽象的違憲審査の観念 / 野中俊彦著
  • 現代フランスにおける国際取極の違憲審査 / 矢口俊昭著
  • 立法裁量論 / 戸松秀典著
  • 最近の合衆国における「憲法解釈」論争の一断面 : R.バーガの問題提起に即して / 野坂泰司著
  • 憲法秩序の変動 緊急権研究序説 : イギリスについて / 隅野隆徳著
  • 非常事態と法 / 岩間昭道著
  • 「野村意見書」の存在意義をめぐって / 田中聖著
  • 共和国オーストリアの生誕とケルゼンの十月革命説 / 江橋崇著
  • 「憲法変遷論」について / 浦部法穂著
  • 外征と統治 : 1874年台湾出兵を例にして / 許介鱗著
  • 現代中国における「憲法政治流動化」体制の考察 / 土屋英雄著
  • 人権の理論と制度 近代立憲主義と「抵抗権」の問題 : 「実定法上の抵抗権」概念批判 / 芹沢斉著
  • 制度概念における主観性と客観性 : 制度と基本権の構造分析序説 / 浜田純一著
  • 西ドイツ教育法理論の一断面 : 教育を受ける権利をめぐる最近の論議 / 内野正幸著
  • 少年裁判手続における「保護・教養」の一側面 : 大正少年法立案期における論議 / 森田明著
  • ボン基本法14条3項(公用収用)におけるJunktimklauselの一考察 / 棟居快行著
  • 平等原理の現代的展開 : “Affirmative Action"の場合 / 横田耕一著

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00438834
  • ISBN
    • 464103026X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    692p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ