地球科学入門 : プレート・テクトニクス

書誌事項

地球科学入門 : プレート・テクトニクス

河野長著

岩波書店, 1986.9

タイトル読み

チキュウ カガク ニュウモン : プレート テクトニクス

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 171

この図書・雑誌をさがす

注記

参考書: p187-188

文献: p189-192

内容説明・目次

内容説明

プレート・テクトニクスの発展の跡をたどりながら、地球科学の基礎をわかりやすく紹介する。地球科学はプレート・テクトニクスの成立によって面目を一新し、地球を対象としてきたそれまでの各分野が渾然と融け合って一つの学問体系となった。本書はその発展の経緯を生きいきと再現しつつ、地球科学の基礎理論をていねいに解説する。予備知識をもたない大学教養レベルの読者が、地球科学にふれ、統一的な“地球像”をもつための絶好の入門書。

目次

  • 大陸移動説
  • 放射性元素と地球の年齢
  • 地震波の伝播と地球の内部構造
  • 古地磁気学と大陸移動説の復活
  • 海洋観測
  • マントル対流と海洋底拡大説
  • 地球磁場の逆転
  • 残留磁化とヴァイン‐マシューズ理論
  • トランスフォーム断層と地震
  • プレート・テクトニクス
  • 球面上の幾何学と3重会合点
  • プレートの実体とその成長
  • ホットスポットとプレート運動の原動力
  • プレートの収束境界と造山運動
  • 沈み込み帯としての日本列島

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00440916
  • ISBN
    • 4000056670
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 195p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ