南都六宗
Author(s)
Bibliographic Information
南都六宗
(日本仏教宗史論集, 2)
吉川弘文館, 1985.1
- Title Transcription
-
ナント ロクシュウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
日本仏教宗史論集 (第2巻)
1985
Limited -
日本仏教宗史論集 (第2巻)
Available at / 185 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: はじめに(平岡定海, 山崎慶輝), 第一章: 南都六宗の形成と展開(一「南都六宗の成立」-四「東大寺大仏造立と帰化人」), 第二章: 南都六宗の教学と思想(一「八不中道の根源的性格」-三「華厳章疏の日本伝来の諸説を評し、審祥に関する日本伝承の根拠と、審祥来日についての私見」), 第三章: 南都仏教の変遷(一「徳一著作考」, 二「東大寺僧等定について」), 第四章: 南都仏教の復興(一「日本唯識の展開」-八「湛睿の戒律思想」), 解説(平岡定海, 山崎慶輝), 主要史料解題(無記名), 主要参考文献, 執筆者紹介
初出の書誌事項: 各論文末
主要史料解題: p442-444
主要参考文献: p445-449
Contents of Works
- 南都六宗の成立 / 井上光貞 [執筆]
- 義淵僧正とその時代 / 横田健一 [執筆]
- 道慈 / 井上薫 [執筆]
- 東大寺大仏造立と帰化人 / 今井啓一 [執筆]
- 八不中道の根源的性格 : 吉蔵『中観論疏(因縁品)』を中心として / 泰本融 [執筆]
- 倶舎宗の流伝及び其教義 / 舟橋水哉 [執筆]
- 華厳章疏の日本伝来の諸説を評し、審祥に関する日本伝承の根拠と、審祥来日についての私見 / 結城令聞 [執筆]
- 徳一著作考 / 田村晃佑 [執筆]
- 東大寺僧等定について / 佐久間竜 [執筆]
- 日本唯識の展開 : 貞慶より良遍へ / 山崎慶輝 [執筆]
- 鎌倉時代における唯識教学の展開 / 北畠典生 [執筆]
- 俊乗房重源の宗教的系譜 / 中尾堯 [執筆]
- 厳密の始祖高弁 / 石井教道 [執筆]
- 「摧邪輪」における明恵上人の菩提心 / 小島真穣 [執筆]
- 宗性の弥勒浄土信仰 / 平岡定海 [執筆]
- 凝然の戒律思想 / 平川彰 [執筆]
- 湛睿の戒律思想 : 典籍史料を中心として / 納富常天 [執筆]