Bibliographic Information

親鸞聖人と真宗

千葉乗隆, 幡谷明編

(日本仏教宗史論集, 6)

吉川弘文館, 1985.4

Title Transcription

シンラン ショウニン ト シンシュウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 173 libraries

Note

内容: はじめに(千葉乗隆, 幡谷明), 第一章: 親鸞思想の歴史的意義(一「親鸞研究に於ける時代・超時代両契機の分析」-七「「自然法爾」消息の成立について」), 第二章: 真宗教団の形成(一「初期真宗教団の社会的基盤について」-五「真宗における神祇観の変遷」), 第三章: 真宗教団の推移(一「一向一揆の基礎構造」-六「「新仏教」運動と教団改革」), 第四章: 真宗の文化的伝統(一「真宗寺院における本尊の推移」-五「真宗地帯の風習」), 解説(無記名), 主要史料解題, 主要参考文献, 執筆者紹介

主要参考文献: p454-457

初出書誌事項: 各論文末

Contents of Works

  • 親鸞研究に於ける時代・超時代両契機の分析 / 二葉憲香 [執筆]
  • いわゆる鎌倉時代の宗教改革について / 川崎庸之 [執筆]
  • 親鸞の「無戒名字ノ比丘」について / 細川行信 [執筆]
  • 親鸞に於ける悪人正機説について / 古田武彦 [執筆]
  • 親鸞の批判精神 / 寺川俊昭 [執筆]
  • 真宗教判論序説 : 親鸞の菩提心論を中心として / 幡谷明 [執筆]
  • 「自然法爾」消息の成立について / 森龍吉 [執筆]
  • 初期真宗教団の社会的基盤について / 赤松俊秀 [執筆]
  • 浄土教教団論 / 梅原隆章 [執筆]
  • 高田専修寺の草創と念仏聖 / 平松令三 [執筆]
  • 真宗における寺院の成立 / 宮崎圓遵 [執筆]
  • 真宗における神祇観の変遷 / 柏原祐泉 [執筆]
  • 一向一揆の基礎構造 / 北西弘 [執筆]
  • 石山合戦期の湖西一向一揆 / 新行紀一 [執筆]
  • 近世真宗教団構造の諸類型 : 「申物帳」の分析から / 大桑斉 [執筆]
  • 近世仏光寺教団における本末関係の特質 / 森岡清美 [執筆]
  • 真宗教団近代化の一考察 : 西本願寺「集会」設立の前譜 / 福間光超 [執筆]
  • 「新仏教」運動と教団改革 / 福島寛隆 [執筆]
  • 真宗寺院における本尊の推移 / 千葉乗隆 [執筆]
  • 『教行信証』の書写と印刷 / 小川貫弌 [執筆]
  • 御文開版考 / 佐々木求巳 [執筆]
  • 真宗の声明についての一考察 / 堅田修 [執筆]
  • 真宗地帯の風習 : 「渡り」の宗教生活を探る / 児玉識 [執筆]

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top