住んでみた日本 : 東と西は理解し合えるか

書誌事項

住んでみた日本 : 東と西は理解し合えるか

バーナード・クリッシャー著 ; 仙名紀訳

サイマル出版会, 1986.3

タイトル別名

Japan as we lived it

タイトル読み

スンデミタ ニホン : ヒガシ ト ニシ ワ リカイ シアエルカ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

著者の肖像あり

内容説明・目次

内容説明

バーナード・クリッシャーは、天皇に単独インタビューしたただ一人の凄腕ジャーナリストである。国際化が叫ばれながら、日本はさまざまの点と面で、閉鎖的であり、社会と人びとの心に聖域があると言われている。この本は、卓越した日本通6人から、著者が対話方式で、日本の文化的原質と、七つのマインドを引きだした本である。

目次

  • 「内部に住む外部人たち」—まえがき
  • 日本の魅力について—ドルナド・リチーとの対話
  • 合意のシステムについて—ジョン・ローデリックとの対話
  • 社会の閉鎖性について—エズラ・ヴォーゲルとの対話
  • 社会の聖域について—アリフィン・ベイとの対話
  • 企業の日本進出について—ジェームズ・アベグレンとの対話
  • ジャパニーズ・マインドについて—ロバート・クリストファーとの対話
  • 日本での仕事について—バーナード・クリッシャー本人との対話

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00493220
  • ISBN
    • 4377306995
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    10,244 p.
  • 大きさ
    19 cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ