Bibliographic Information

世紀末の美学

河村錠一郎著

研究社出版, 1986.6

Title Transcription

セイキマツ ノ ビガク

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 162 libraries

Description and Table of Contents

Description

19世紀末から今世紀初頭にかけての絵画・文学・音楽などひろい範囲にわたる芸術活動を、現代のそれと照合しながら考察し、世紀末的なるものに通底する美学を探求する。

Table of Contents

  • 第1章 1900年の回想—ビアズリーと現代
  • 第2章 アール・ヌーヴォーからアール・デコへ—コランの眼・ローランサンの眼
  • 第3章 殺人未遂事件—世紀末へのタイムトンネル
  • 第4章 芸術の構造と性の構造—オーデンの場合
  • 第5章 普遍へ飛翔するエロス
  • 第6章 ラファエル前派—世紀末耽美主義のルーツ
  • 第7章 世紀末とルネサンス—ミケランジェロ解釈とペイター
  • 第8章 世紀末とロマン主義—理想の挫折
  • 第9章 黄色考現学—なぜイエロウなのか
  • 第10章 2人のイゾルデ—ビアズリーとワーグナー
  • 第11章 象徴の美学—絵画、音楽、そして文学

by "BOOK database"

Details

Page Top