書誌事項

日本国憲法の条件

小林昭三著

成文堂, 1986.9

タイトル読み

ニホンコク ケンポウ ノ ジョウケン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「禁じられた学び」方による日本国憲法解釈。欧米の憲法学説を、欧米とはちがう日本の土壌に無条件に当てはめるだけでいいのか。近代憲法における一般的を支える西洋近代的の特殊も考え、日本における憲法定着の特殊を見つめ、日本国憲法の行きづまりをも認める—問題提起の書。

目次

  • いわゆる「国民の総意」
  • 天皇の象徴性と元首
  • 天皇の国事行為
  • 憲法前文がえがき出す国際社会像
  • 憲法第9条の変遷と日米安保条約
  • 人権の担い手のこと
  • 自由権と社会権と
  • “法の下の平等”の原則
  • 信教の自由と政教分離
  • 家庭・教育のことに消極的な憲法規定
  • “国権の最高機関”としての国会〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0066420X
  • ISBN
    • 4792301246
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    279,11p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ