書誌事項

国語史への道 : 土井先生頌寿記念論文集

土井先生頌寿記念論文集刊行会編

三省堂, 1981.6

タイトル読み

コクゴシ エノ ミチ : ドイ センセイ ショウジュ キネン ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 131

この図書・雑誌をさがす

注記

土井忠生の肖像あり

土井忠生博士年譜: 下巻p[380]-388

収録内容

  • 上巻: 古事記の敬称「命」 : 中巻と下巻の用法 / 藤原照等 [執筆]
  • 漢書楊雄伝天暦二年における一音節字音の長音化について / 小林芳規 [執筆]
  • 認識論的文字論 : 和泉往来のばあひ / 山田忠雄 [執筆]
  • 神皇正統記と宋学 : 孟子を「大賢」と呼ぶこと / 増田欣 [執筆]
  • 中世における「ことなり」「ものなり」表現について / 東辻保和 [執筆]
  • 七つの子がある / 濱田敦 [執筆]
  • 疑問表現の変遷 / 安田章 [執筆]
  • 抄物の諸相 : 『杜詩続翠抄』のことばを中心として / 高見三郎 [執筆]
  • 医家の抄物 / 柳田征司 [執筆]
  • 広島大学蔵『竜州鈔暮』について : 洞門抄物『龍洲代鈔』の写本 / 来田隆 [執筆]
  • 広本節用集に見える二段活用動詞の一段化について / 山内洋一郎 [執筆]
  • 広島大学蔵増刊節用集における特有語彙と不載語彙 : 増刊下学集・空念寺本節用集との比較を通じて / 佐々木峻 [執筆]
  • 口之津、ヴァリニャーノを迎えた港 / 結城了悟 [執筆]
  • イルマン・ヴィセンテ洞院 / H・チースリク
  • 愛語愛言のたましいのために / 龜井孝 [執筆]
  • オ段長音開合存疑例 : アイソウ・ヒナタボッコウ・ボウ〓〓ト / 鈴木博 [執筆]
  • 天草版平家物語本文の形成 : 名詞を視点にした場合 / 清瀬良一 [執筆]
  • アヤカシとアヤカリ / 大塚光信 [執筆]
  • 日葡辞書の太平記引用文について / 森田武 [執筆]
  • 辞書における語の意味の記述について : 室町時代語における「あひ」「あはひ」「あひだ」の場合 / 木原茂 [執筆]
  • 「奉れ給ふ」の用法 : 文を贈る場合 / 井上親雄 [執筆]
  • 表現における文法的側面と語彙的側面 / 永尾章曹 [執筆]
  • 方言学志向 / 藤原与一 [執筆]
  • 生活語音考 : 長崎地方の撥音化現象について / 愛宕八郎康隆 [執筆]
  • 肥前佐賀方言の主格表現法 : 主格助詞「ノ」「ガ」の用法について / 神部宏泰 [執筆]
  • 方言敬称接辞法 : 伊勢一小方言の敬意表現法 / 佐藤虎男 [執筆]
  • 述部における敬態表現法 : 広島市西区古江・田方(旧古田町)の場合 / 神鳥武彦 [執筆]
  • 中国地方における性向語彙の地域性 : 「誇大家」の意味分野について / 室山敏昭 [執筆]
  • 下巻: 倭漢朗詠集 / 土井忠生, 土井洋一 [執筆]
  • 真如蔵旧蔵本雑筆集について / 蔵野嗣久 [執筆]
  • 甲陽軍艦の写本について / 酒井憲二 [執筆]
  • 土井先生蔵『日用月用能毒之捷径』について / 蔵野嗣久 [執筆]
  • 和名集并異名製剤記 / 土井洋一 [執筆]
  • 『当世連哥しかるべき詞』について / 湯之上早苗 [執筆]
  • 奥書をもつ女中ことば集 / 松井利彦 [執筆]
  • 翻刻土井先生蔵『法蔵比丘』(燈台鬼) / 友久武文 [執筆]
  • 資料紹介 : 「貞操常盤廼松」(文政十年序)について / 横山邦治 [執筆]
  • 芳賀矢一講「文学史」聞書ノート・資料紹介 / 稲賀敬二 [執筆]
  • クロフォード家所蔵吉利支丹版二種 / 土井洋一 [執筆]
  • The Vocabulario of 1603 in a World context / C. R. Boxer
  • Valignano in Japan 1580 / Joseph F. Moran
  • Rodrigues in China : the letters of João Rodrigues, 1611-1633 / by Michael Cooper
  • 吉利支丹文献とのめぐりあい / 土井忠生 [執筆]

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00686009
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ