論理と記憶 : コンピュータの世界

Bibliographic Information

論理と記憶 : コンピュータの世界

石井治著

(New science age, 24)

岩波書店, 1987.2

Title Transcription

ロンリ ト キオク : コンピュータ ノ セカイ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 167 libraries

Note

文献:p152

Description and Table of Contents

Description

知的活動の補助手段として、人間はさまざまな機械を工夫してきた。そしてコンピュータの登場によって、人間の活動は大幅に拡大した。コンピュータの中をのぞくと、データを蓄える記憶の部分と、計算などの操作をする論理の部分からできている。そして今ではこの二つの部分が密接に結びつき、補い合い、区別できないほどに融け合っている。こうしたコンピュータ内部の論理と記憶のしくみをやさしく解説し,歴史的由来や、さまざまな記憶方式のさまざまな使われ方を概観する。

Table of Contents

  • 1 はじめに—人と機械の論理と記憶
  • 2 論理機械
  • 3 LSI—論理と記憶の万能選手
  • 4 シーズからニーズへ
  • 5 磁気と光の記憶
  • 6 記憶のはたらき
  • 7 論理と記憶
  • 8 おわりに—再び人と機械の論理と記憶

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN00726861
  • ISBN
    • 4000077244
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii,152p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top