チンギス・ハーン : 将に将たるの戦略

書誌事項

チンギス・ハーン : 将に将たるの戦略

岡田英弘著

(中国の英傑, 9)

集英社, 1986.12

タイトル別名

チンギスハーン : 将に将たるの戦略

タイトル読み

チンギス ハーン : ショウ ニ ショウ タルノ センリャク

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 70

この図書・雑誌をさがす

注記

チンギス・ハーン年譜:p254〜257

内容説明・目次

内容説明

第1章では、チンギス・ハーンと名乗る以前のテムジンの謎の前半生について、主として『元朝秘史』の物語を批判的に紹介したが、これは史料から知られる事実がいかにすくないかを示したものである。第2章では、テムジンの初陣から、チンギス・ハーンとしての即位、四方への征服戦争からその死までを、史実に即して叙述した。しかし英雄チンギス・ハーンとて、暗黒の北方から突然現われて世界を征服したわけではない。第3章では、チンギス・ハーンの誕生前150年間のその祖先の足跡をたどり、さらに第4章では、モンゴル部族が歴史に出現するまでの千数百年間に、北アジアの草原に興亡した多くの民族の歴史を語り、そうした巨大な流れの波頭に乗ってチンギス・ハーンが登場したことを示した。チンギス・ハーンの人格の力は、その死とともに断絶したわけではない。第5章では、チンギス・ハーンが創り出した広大なモンゴル世界が、中世の時代を終わらせて近世の時代を開くことによって、地球の隅々まで影響を及ぼし、われわれが住むこの世界、この時代の発端になったこと、およびモンゴルという民族のアイデンティティは、現在でもチンギス・ハーンの人格に負うていることを語った。

目次

  • 1 チンギス・ハーンの出現
  • 2 草原の覇者から世界の帝王へ(13クリエンの戦い;オン・ハーンとの出会い;チンギス・ハーンの大征服)
  • 3 チンギス・ハーンの祖先たち(「蒼き狼」;5本の矢;ハイドの物語;3代のモンゴル王たち)
  • 4 遊牧世界の夜明け(モンゴル民族の起源;最初の遊牧帝国;五胡・十六国;トルコ民族の時代;契丹帝国;歴史の流れ)
  • 5 神となったチンギス・ハーン

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00733448
  • ISBN
    • 4081890099
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    262p, 図版1枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ