書誌事項

遣唐使と正倉院

土田直鎭, 石井正敏編集

(海外視点・日本の歴史, 4)

ぎょうせい, 1986.12

タイトル読み

ケントウシ ト ショウソウイン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 96

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 土田直鎮ほか

地図 八世紀の東西交流の道: p4-5

年表: p6-7

収録内容

  • 遣唐使と正倉院 : 時代概説 / 土田直鎭 [執筆]
  • シルク・ロード / 長澤和俊構成・文
  • 遣唐使 / 石井正敏 [執筆]
  • 大宝律令の成立 / 鬼頭清明 [執筆]
  • 平城遷都 / 鬼頭清明 [執筆]
  • 国際都市長安 / 池田温 [執筆]
  • 唐の都・長安 / 長澤和俊構成・文
  • 平城京への道 / 石井正敏構成・文
  • 大仏開眼 / 井上薫 [執筆]
  • 正倉院への道 / 長澤和俊 [執筆]
  • 正倉院の宝物 / 杉本一樹 [執筆]
  • 正倉院文書の世界 / 杉本一樹 [執筆]
  • 新羅と渤海 / 石井正敏 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

奈良の都は、シルク・ロードによって中国や中近東と結ばれていた。華やかな文化の流れの足跡を、正倉院の宝物を中心に展開する。

目次

  • 時代概説 遣唐使と正倉院
  • 地図 八世紀の東西交流の道
  • 遣唐使
  • 大宝律令の成立
  • 平城遷都
  • 国際都市長安
  • 平城京への道
  • 大仏開眼
  • 正倉院への道
  • 正倉院の宝物
  • 正倉院文書の世界
  • 新羅と渤海

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ