ヴァイオリンの魅力と謎
著者
書誌事項
ヴァイオリンの魅力と謎
音楽之友社, 1987.2
- タイトル読み
-
ヴァイオリン ノ ミリョク ト ナゾ
電子リソースにアクセスする 全2件
-
-
ヴァイオリンの魅力と謎
1987
限定公開 -
ヴァイオリンの魅力と謎
-
-
ヴァイオリンの魅力と謎
1987.2.
-
ヴァイオリンの魅力と謎
大学図書館所蔵 件 / 全65件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
ヴァイオリンの選択は、他の楽器と違ってたいへん難しい。またその奏法も複雑である。フレッシュの『ヴァイオリン演奏の技法』と、ファルガの『ヴァイオリンの名器』の拙訳が出版されて以来、私は、ヴァイオリン教師、ヴァイオリンを習っている子弟の父母、一般の音楽愛好家の皆さんから、楽器、奏法、演奏家等について、いろいろと質問を受けた。これらの質問の中から、一般的なもの、初歩的、基本的なものを選び出し、それに答えるつもりで書いたのがこの本である。
目次
- 魔のヴァイオリン、グァダニーニ
- 決闘で貴族を殺したガリアーノ
- チェロもやはりストラディヴァリか
- モーツァルトはヴァイオリンの名手だった
- サラサーテは生ぬるい演奏をした
- シューマンの自殺未遂は三角関係のもつれか
- 美男子と醜男の二重奏(プニャーニとヴィオッティ)
- 魔術師パガニーニ
- フランスは恩知らずだ(クロイツェルとロード)
- ベルギー派のヴァイオリニスト(シャルル・ド・ベリオ;アンリ・ヴュータン;ウジェヌ・イザイ)
- ヨアヒムはよい教師と言えるか(ヨアヒムとアウアー)
- 名教師カール・フレッシュ
- ベートーヴェンの協奏曲は男性的に弾け
「BOOKデータベース」 より