三くだり半 : 江戸の離婚と女性たち
Author(s)
Bibliographic Information
三くだり半 : 江戸の離婚と女性たち
(平凡社選書, 105)
平凡社, 1987.3
- Other Title
-
三くだり半 : 江戸の離婚と女性たち
- Title Transcription
-
ミクダリハン : エド ノ リコン ト ジョセイ タチ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
三くだり半 : 江戸の離婚と女性たち
1987
Limited -
三くだり半 : 江戸の離婚と女性たち
Available at / 204 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
〈三くだり半〉といえば、妻を自由に離縁できる夫、泣く泣く実家に帰る哀れな妻、というイメージがある。つまり、江戸時代の庶民の離婚は、夫による〈追い出し離婚〉いわゆる〈夫専権離婚〉であったという。しかし実際には、妻の〈飛び出し離婚〉もかなりあり、双方の協議をともなう〈熟談離婚〉であった。550通の離縁状の収集・分析を通して、従来の一面的な三くだり半のイメージを破り、江戸時代の離婚の実態を明らかにする。
Table of Contents
- 離婚いまむかし
- 離縁状と幕府法
- 「我等勝手ニ付」の離縁状
- 離縁状と離婚実態
- 離縁状と子ども・財産・家
- 離縁状の形態
- 離婚理由
- 離縁状の地域性
- 3行半のこと
- なぜ3行半なのか
- 離縁状いろいろ
- 帰縁証文
- 先渡し離縁状
- 離縁状返り一札
- 聟養子の離縁状
- 妾の離縁状
- 明治時代の離縁状
- 執心切れ一札
by "BOOK database"