書誌事項

愛と憎しみの起源

I.D.サティ著 ; 国分康孝他訳

黎明書房, 1986.2

新装版

タイトル別名

The origin of love and hate

タイトル読み

アイ ト ニクシミ ノ キゲン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:p26

内容説明・目次

内容説明

フロイドの父性を中心においた精神分析理論に対し、母性すなわち母子間の愛の交流を基底にすえた理論体系をもって、フロイドの包括的批判を展開する本書は、神話・宗教などの社会学・文化人類学に関する豊かな学識を背景にして、人類における愛と憎しみの発生・構造を解明した名著の完訳である。

目次

  • 愛と興味の生物学
  • 愛、憎悪、興味の科学的概念
  • 博愛主義・愛他主義・快楽主義
  • 愛の心理学
  • 愛の機能と表現
  • やさしさのタブー
  • 抑圧と嫉妬
  • 社会の起源と特質
  • 宗教は病気か治療か
  • 治療教団とその実際
  • 精神病理学
  • 心理療法
  • フロイド理論の病理性
  • 愛による治療としての精神分析療法

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00993449
  • ISBN
    • 4654010254
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    名古屋
  • ページ数/冊数
    297p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ