Bibliographic Information

近世の武家文書と外国関係文書

村上直, 金井圓編

(日本古文書学論集 / 日本古文書学会編, 11 . 近世||キンセイ ; 1)

吉川弘文館, 1987.4

Title Transcription

キンセイ ノ ブケ モンジョ ト ガイコク カンケイ モンジョ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 184 libraries

Note

内容: 第一章: 豊臣時代文書(一「豊臣秀吉の伴天連成敗朱印状について」, 二「小笠原秀政と「弌剣平天下」印」), 第二章: 江戸幕府文書(一「寛永十二年寛文三年武家諸法度考」-四「浦賀奉行所の「反古分け」について」), 第三章: 大名文書(一「藩史料の伝存と構成」-四「米沢城下絵図について」), 第四章: 外国関係文書(一「近世初期の日欧交渉が日本古文書に及ぼした影響」-四「投銀証文に関する一考察」), 解説(村上直, 金井圓), 執筆者紹介, 編集担当者略歴

Contents of Works

  • 豊臣秀吉の伴天連成敗朱印状について : 天正十五年六月十八日付朱印状の批判 / 岩澤愿彦 [執筆]
  • 小笠原秀政と「弌剣平天下」印 / 笹本正治 [執筆]
  • 寛永十二年寛文三年武家諸法度考 : 徳川禁令考の誤謬を中心に / 中田易直 [執筆]
  • 領知判物・朱印状の古文書学的研究 : 寛文印知の政治史的意義(一) / 大野瑞男 [執筆]
  • 幕府勘定所勝手方記録の体系 : 幕府財政史料の類型論序説 / 大野瑞男 [執筆]
  • 浦賀奉行所の「反古分け」について / 鈴木亀二 [執筆]
  • 藩史料の伝存と構成 / 金井圓 [執筆]
  • 武家文書 / 河内八郎 [執筆]
  • 細川藩の袖判借状について / 滝沢武雄 [執筆]
  • 米沢城下絵図について : 地図史的考察の試み / 矢守一彦 [執筆]
  • 近世初期の日欧交渉が日本古文書に及ぼした影響 / 岡田章雄 [執筆]
  • イエズス会日本年報について : その手書本の所在を中心にして / 五野井隆史 [執筆]
  • 連合東インド会社の初期会計記録と平戸商館 / 加藤榮一 [執筆]
  • 投銀証文に関する一考察 : 漢文証文によせて / 中村質 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

近世の武家文書である豊臣氏と江戸幕府や大名文書、さらに外国関係文書に関する貴重な研究論文を収録する。近世は封建制が最高度に発展し、幕藩組織と法令が最も整備された時代である。支配関係の朱印状・法度・領知判物や役所文書と藩史料、外交・貿易文書などの内容を理解し、政治・外交の実態を知るためにもきわめて有益である。

Table of Contents

  • 第1章 豊臣時代文書(豊臣秀吉の伴天連成敗朱印状について;小笠原秀政と「弌剣平天下」印)
  • 第2章 江戸幕府文書(寛永12年寛文3年武家諸法度考;領知判物・朱印状の古文書学的研究;幕府勘定所勝手方記録の体系;浦賀奉行所の「反古分け」について)
  • 第3章 大名文書(藩史料の伝存と構成;武家文書;細川藩の袖判借状について;米沢城下絵図について)
  • 第4章 外国関係文書(近世初期の日欧交渉が日本古文書に及ぼした影響;イエズス会日本年報について;連合東インド会社の初期会計記録と平戸商館;投銀証文に関する一考察)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top