図でわかる大工道具

Bibliographic Information

図でわかる大工道具

永雄五十太著

理工学社, 1986.1

Other Title

大工道具 : 図でわかる

Title Transcription

ズ デ ワカル ダイク ドウグ

Available at  / 85 libraries

Note

参考図書: p [4]

Description and Table of Contents

Description

のこ、のみ、かんなに代表されるわが国の伝統的木工具の全体像を簡明に分類・整理するとともに、「道具は自作するもの」との立場から必要な知識を網羅。道具の機能、仕立て方から木工工作実技の実際まで、図表を豊富に使って説明するとともに、優れた道具の実例写真を掲げ、その用と美を学ぶ参考資料とした。建築大工・建具・木工職の方々をはじめ、身近な木工品を自作する一般の人々に至るまで、大工道具を初心にかえって基本から知るための座右の書。

Table of Contents

  • 1章 大工道具の種類
  • 2章 さしがね・定規・墨つぼ
  • 3章 のこぎり
  • 4章 のみ
  • 5章 かんな
  • 6章 けびき・白書き
  • 7章 玄能と金槌
  • 8章 きり
  • 9章 といし
  • 10章 道具の取扱いと安全作業

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN01084362
  • ISBN
    • 9784844534815
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    158p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top